この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログat
│ │

Shino。お友達のうちへ行く

2007年11月14日

これも10月29日の話なんだけど、前に友達の出産祝いとして購入したお洋服をやっとこさお友達のうちへ届けてきました。

お友達(ブログネーム猫娘さん)は高校2年の時の同級生で3年でクラス替えをしても、卒業してからもお友達です。
旦那さんはわんこさん(当然ブログネーム)といいまして、わんこさんとも小学5と6年の同級生です。
ご夫妻は一度も同じ学校になったことはないそうなんですけど。
Sさま(=夫)を紹介したことがなかったので、Sさま(=夫)にお願いして紹介がてらSさま(=夫)に連れて行ってもらいました。

現在は大阪の某市にお住まい。途中高速で途中から171号線で行ったのですが、国道が結構混んでました。
それでも1時間ちょっとぐらいで着いたかな?
車は猫娘さんのうちの駐車場にとめさせてもらいました(ねこさんお気遣いありがとう)

んで、ご挨拶などなどして、子猫ちゃん(猫娘さんの娘さんなので)に会いました~。
ピングー柄のお洋服かわいい・・・・
子供好きなSさま(=夫)も子猫ちゃんに引き寄せられていきました。
その後子犬君(ご長男、小1です)にもご挨拶。
3年ほど前にあったきりで、私は覚えていたけどかれはさすがに無理だったようで(苦笑)
でも、すぐに私たちが夫妻の友人と言うことは認識してくれたみたいで結構おりこうさんにしてくれてたんじゃないかな?
お兄ちゃんらしく子猫ちゃんをあやしてたりしてほほえましいです。

で、とりあえずお祝いの品をお渡しし、子犬君には以前購入しておいたひこにゃんハンドタオルを進呈。
猫娘さんとはひこにゃんの話題をしたことがなかったのですが、ご存知のようで、さすがの知名度と実感しましたよ。
その後はSさま(=夫)は子猫ちゃんをずーと見てました。
その間、ご夫妻に子育て情報をいろいろ聞いたりして。
ちょっとだけ、抱っこもさせてもらいました。
Shino。実はまだ首の据わらない子を抱っこするのは初めてだったんでしゅー。
でも、子猫ちゃんすごくご機嫌さんにしてくれてました~。
本当にかわいい・・・・
うぴょこもこんなにかわいいんかな?と想像(笑)
でも、自分の子だと毎日だから大変・・・といわれちゃいました。
わんころもちさんいわく、最初は寝てるだけど、ハイハイするようになるとだんだん大変らしく、、、時々、ママのおなかにかえってくれへんか?と思うこともあるらしい・・・・

そのあと、ケーキなどをご馳走になり、3時間ほどで帰りました。
いやほんとはもっと早く帰ろうかなと思ったんですがね。
ちいちゃいこがいると、結構時がたつのが早いですね。
Sさま(=夫)には半強制的に連れて行ってしまったのだけど、子猫ちゃんのおかげで、飽きることはなかったみたいでよかったです。




Posted by Shino。at 20:16
Comments(0) │ │滋賀以外探訪

今日の晩御飯

2007年11月13日

鳥モモ肉のソテートマトソース
ポテトサラダ
ミニオムレツ
ご飯

いちお、ソースは手作り。
鳥もも肉のソテートマトソース
作り方
まず、ソース。
よく熟したトマトを湯むきして、ざくぎり。
鍋にオリーブオイルとにんにく(面倒だったからチューブ)をいれ熱し、香りがったったら、トマトを入れる。
白ワインとレモン汁を入れて煮詰める。ちょっとすっぱかったので砂糖とグリコクリーム(本当は蜂蜜かジャムがよいと思います)
を入れます。
煮詰まってきたら塩、こしょうで味を調える。
そのあとチーズを入れる。

これでおいしいかどうかわからないけど・・・・・

で、
鳥は塩コショウをして10分ぐらい置き、まずフライパンにサラダ油を少量いれ
皮目からやく。皮目に色がついたら、裏返し中火ぐらいにして、白ワインを入れて、蒸し焼きっぽくする。

焼けたら皿に盛り付けて、トマトソースをかける。

これだけです。
でも結構おいしいお肉だったからただソテーしてしょうゆで味付けしてもよかったかも(笑)


Posted by Shino。at 20:37
Comments(3) │ │うちごはん

彦根に行ってきました2

2007年11月12日

まず、彦根城のお堀を運行している屋形船を激写(?)

いざ彦根城内へ。
しかしひこにゃんがお出ましする天守前広場は遠い~。
最近の運動不足がたったってかむっちゃしんどかったです。
それでも天守前広場に到着。

眺めのいいところへいってうなカップを食しました。
ベンチが数個あったのですが、なかなか座れなく私一人だけ座ってて、「うなカップ食べたいな。・・・」って言っていたら隣のカップルが席を詰めてくれ「ここつめたからどうぞ~」といってくれました(ありがたや)
うなカップをたべていたところ、中高年の団体さんが・・・・ガイドさんがいろいろ説明をされていました。ガイドさんはなかなか達者な語り口でShino。たちも聞き入ってしまいました(盗み聞き????)
うなカップを食べていたところから撮った彦根城天守閣です。



で、おでまし15分前にひこにゃんが出てくると思われる場所に行ったのですが、すごい人です
人人人・・・・・

(写真が縦横逆なので顔を横に向けてみてください)

ここに突っ込んでいく勇気はなかったので遠巻きに見てました。
ひこにゃんが登場すると「ひこにゃん」コールの嵐。
遠巻きに見るも取れた写真はバナナ(角)部分のみ。
たまらず、混雑している中でもちょっと層の薄そうなところに行って見ました。
輪の前の方の方がしゃがんでくれていたので写真を撮ることができました。

ちなみにこれは私たちの方へパフォーマンスを見せてくれるために突進してくれているところです。

いや~かわいいです。まだまだちびっ子がひこにゃんを見たそうにしていたので、おばちゃんは退散することにしました。
Sさま(=夫)は「この混雑を見ただけでも話のネタになるわ」といっていました。

で、彦根に行ったときの恒例になりつつある「千成亭」の”かのこハンバーグ”を買って帰りましたよ。
家で作った(焼いただけ?)のハンバーグはいつでもおいしいです。←おすすめです。

簡単だけど彦根レポでした。

*追伸;なにやら400年祭り後のひこにゃんの去就が取りざたされてます。
ファンとしては今までどおり、彦根城や彦根(滋賀)イベント時には生ひこにゃんを!関連パンフにもひこにゃんを!
グッツも今までどおり販売されることを熱望してます。

*ひこにゃんのご先祖”まねきねこ”、信楽のたぬきさんたち。あれも最初はどなたかが作り始めそれが縁起がいいということで、みながまねしたと思うんだけど、あのころは「誰がはじめか?誰のデザインか?元祖と本家」とかもめなかったのか知らん?

続きを読む


Posted by Shino。at 12:17
Comments(8) │ │ひこにゃん

彦根に行ってきた

2007年11月12日

先週の土曜日ひさびさに彦根(城)に行ってきましたよ~。
今回は生ひこにゃんに会うのが目的だったので、早めに家を出発したんですが、、、
出発してすぐに私が携帯電話を忘れたのに気づき家に戻ったためと、彦根のICを降りたところでちょっと混雑していたために彦根城付近に着いたのは”ひこにゃん登場”時間を数分過ぎており、このままではひこにゃんが帰った後に天守前広場に着いてしまうという懸念があったため、先にひこにゃん文化祭に行くことにしました。


続きを読む


Posted by Shino。at 11:33
Comments(2) │ │ひこにゃん

セルポアへ行く

2007年11月05日

もう1ヶ月以上前なんですが、瀬田に引っ越してからずっと気になっていたお店”セルポア”に行った時のことを書きます~。

私は一応MIXIなども入ってまして、、、、そこでオムライスのおいしい店としてあがっていた”セルポア”
何度か前は通るも、一人で初めての店は気が引けていたんです。
とある日、健やか健康相談所(だったか?)に行く用事があったので、そこに行く前の腹ごしらえとして行ってみました。
このときはShino。母がたまたま遊びに来てくれてたので道連れに(笑)

ちょうどお昼時に行きました。
で、写真がまたしても撮り忘れてしまったのですorz
なのでつたない文章で実況・・・
まず店内はプチアジアン(バリ風とでも言うのかしら?)です。
10席ぐらいはあったかな?
店の中に入り、席はご案内してもらえました。(喫煙・禁煙の区分もあったと思います)

で、初めてなのでメニューを見るもいまいちわからず。店員さんに聞いてみました。
せっかくなので「オムライスメニューであっさりしててお勧めは?(一応つわりちゅうなので」
と聞くと「和風」だったのでShino。は「和風オムライス(セット)」をチョイス
母は「昔ながらのオムライス(セット)」をチョイス。
最初にサラダとお味噌汁が出てきました。
その後メインのオムライスが。

味はどちらもおいしかったのですが、2人の間では「昔ながらのオムライス」がポイント高かったです。

その後デザートもでまして、なんか(忘れました(-_-;)のシャーベットでした。

全体的な感想は
店内も落ち着いていて、店員さんの対応もよかったし、味もよかったので満足です。
あ、ちなみに夜は居酒屋風なんだそうです。


続きを読む


Posted by Shino。at 20:30
Comments(5) │ │滋賀グルメ