この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログat
│ │

どんだけ~

2007年09月30日

PONさんのブログにもあったんですが、10月からガソリンの値段が上がるようです。kao03
そのほかにもすでに言われているのは小麦粉。マヨネーズやオレンジジュースなんかも上がるようですね。

どこのパン屋さんも結構苦しいようです。
瀬田のヒカリヤにあるちいさなパン屋さんは全品105円を110円に値上げされていました。
そして、105円パンのパイオニア(?)ぶうらんじぇも価格帯を全体的に10月1日から見直すそうです。
量こそそんなにないけれど、全品105円というのが主婦にはうれしかったのに(-_-;)
一応105円のパンもあるのですが、126円とか147円とかそういうパンが増えるみたいです・・・・。
実質値上げですね。

お給料は上がらないのに、食費が上がるのは苦しいです。
お洋服や雑貨は買わなくても我慢できるんですが、食べないわけにはいけないので大変です。
ガソリンも車が必需品の滋賀県民にはいたいのです・・・・。

原材料費だけじゃなくて、お給料も上がってくれるといいんですがね。
福田さんなんとかしてもらえませんか?






タグ :値上げ

Posted by Shino。at 15:40
Comments(7) │ │身の回りのこと

琵琶湖博物館へ行く

2007年09月23日

もう先週になっちまいました・・・・。
ちょうど第3日曜日だったので琵琶湖博物館へ行ってきました。

Shino。の体調がいまいちで、昼前に出発。まず近所?のモスバーガーハンバーガー
ホームページ(携帯)でクーポンがあったのでそれを利用。
久々に行ったけど、やっぱりハンバーガーはここがおいしい。
 余談ですが、モスってパティはビーフ100じゃないんですね。初めて知りましたicon10
注文している間、店員さんが席確保してくれたり、ジュースもグラスで入っていたり、結構ここのサービスもファーストフードの中ではポイント高いです。

で、いざ琵琶湖博物館へ。
行くまでの道はさして込んでなかったのですが、駐車場が混雑。空きスペースを探すのが大変でした。

kazu-paさんが紹介してくださったスマイルカードはなかったので・・・・(県の広報誌をちり紙交換に出してしまった後だった・・・)免許証で代用しました。
でも、これって県民みんなに知れ渡ってるのかなあ?止まってる車のほとんどは滋賀ナンバーなのに、1000円(常設と企画をあわせた値段)払ってる人は多そうでした。

私たちは今回は常設展のみ見て回りましたが、結構きれいだし面白かったです。
てか、広いよー。
記念写真も撮ったんだけど、まだ編集できてないや。
またそのうちUPしますね。

いやそれにしても、子供多かったですね。少子化って本当か?と思ってしまうぐらいです。(たんに遊びに行くところがないから終結してるだけ?)


そうそう、お土産というか、
なまずのぬいぐるみと、ひこにゃんタオル買いました。
お土産コーナーなかなか充実してましたよん。(ひこにゃんグッツもそれなりにありました)


続きを読む


Posted by Shino。at 09:24
Comments(8) │ │滋賀探訪

お買い物

2007年09月15日

今日は、久しぶりにスーパーハズイ西店に行ってきました。

ここを知ったのはコーナン草津店の新規オープンのときだったと思います。
なにやら、一緒にスーパーができるらしいということで、行ってみたのですが、
安くて新鮮な生鮮食料品があるので結構気に入っています。

あとで、いろんな人から聞くに、前は市場形式で通路も狭く、駐車場も狭く入れにくかったそうです。
今は、同じ敷地にコーナンとあとジョーシンがあるので、駐車場も広く(平面駐車場+建屋の2階も駐車場)
店内もカートで移動できるぐらいの通路なので、買い物しやすいです。
それでも、開店1周年記念の時は実は入場制限があったぐらい人気のお店です。

ちなみにどれぐらい安いかというと、
肉(豪州産牛肉細切れ200g、国産豚肉細切れ300g、国産豚ロース200g)魚(スズキ2切れ)プラス野菜や加工品などなど30点で4541円。
肉は”肉のげんさん”(どうやら西武大津にも卸しているらしい)なので味もいいですよ。
野菜や肉も裏で加工(大根だったら葉っぱをきれいにしたり、半分に割ったりとか、魚は切り身にしたり)しているので、新鮮みたいです。
うちはまだ2人家族なのでこれが限界ですが、ジュースやビールなどケース単位で購入してる人もいます、

まあ、加工品は”くらしもあ”のある、平和堂グループの方が安いものもあるので、よく見て購入しますけどね。(あっちはポイントがつくし)

で、今日のメニューはまたしてもレシピカード
豚肉のマヨネーズ焼き生姜焼き風

画像はまたしても取り忘れたので、リンク先でイメージしてみてください。

マヨネーズは”微妙”な感じだったので、控えめにしたら普通のしょうが焼きでしたが、マヨネーズのおかげでコクがあったように思います。


続きを読む

タグ :食料品

Posted by Shino。at 21:10
Comments(7) │ │滋賀で買い物

作ってみた

2007年09月13日

アルプラでもらった、お料理カードを作ってみた。
鮭のポン酢南蛮。
レシピは梅しそポン酢ですが、いえになかったので(^_^;)



Posted by Shino。at 19:49
Comments(7) │ │滋賀グルメ

お買い物♪

2007年09月09日

今日はSさま(=夫)とお買い物。
7月末に友達が出産したので、その出産祝いを買いにAスクエアへ。
Sさま(=夫)様はディオワールドに買い物があるので、ピングー車でgoiconN15


続きを読む


Posted by Shino。at 22:39
Comments(9) │ │滋賀で買い物