今日の晩御飯(茶碗蒸しはシャトルシェフ)
2008年04月02日
・さわらの塩焼き
・茶碗蒸し
・水菜とあげのたいたん
・黒豆(画像に入ってません)
茶碗蒸しは久しぶりに自分で作りました。具はアルプラで茶碗蒸しセットと書いてあったものを買いました。
鶏肉・かまぼこ・銀杏・三つ葉です。
市販の茶碗蒸しよりお金かかったorz。手作りはある程度量がないとダメですね。
なんで作ったかといえば、
シャトルシェフってのを買ったんです。先日アルプラで3割引&3倍ポイントだったです。まえから、うぴょこが生まれたら、料理にかける時間も短縮したいbut極力手作りしたいな。と思いまして(*^_^*)
こんな感じのものです。

詳しい内容はこちら
これだと、ずっと火にかけるわけでないので、茶碗蒸しに”す”が入らなくていいみたいです。
前に肉じゃがも作りましたが、まずまずでした。今度はカレーを作る予定。
この記事へのコメント
ちょっとコメント遅いですが、シャトルシェフ買いましたか。
ウチではもう10年以上活躍しています。
先日の信楽ミニオフにも、冬瓜と鶏肉の乾物煮を作って
シャトルシェフごと持っていきました(^_^)。
シチューなんかにはほんといいですよ~。
ウチではもう10年以上活躍しています。
先日の信楽ミニオフにも、冬瓜と鶏肉の乾物煮を作って
シャトルシェフごと持っていきました(^_^)。
シチューなんかにはほんといいですよ~。
Posted by TSUKA
at 2008年04月08日 17:20

>TSUKAさん。
実はTSUKAさんのブログでも時折シャトルシェフを使われているのをみて、こちらにしたんですよ。圧力鍋も検討したんですが、こちらのほうが使いやすいかと思いまして(^_-)-☆
早速ちょこちょこ使ってますが、コンロをふさがないので便利です。
実はTSUKAさんのブログでも時折シャトルシェフを使われているのをみて、こちらにしたんですよ。圧力鍋も検討したんですが、こちらのほうが使いやすいかと思いまして(^_-)-☆
早速ちょこちょこ使ってますが、コンロをふさがないので便利です。
Posted by Shino。 at 2008年04月09日 11:32