ひこにゃんに会いに行くin Osaka
2007年02月03日
ついにひこにゃんに会いに行きました!!!もうちょっと前なんですが、大阪のディアモールで
彦根城築城400年祭
のPRイベントがありました。
そこにいったんですよ。
ディアモールは私が会社勤めをしているとき良く通ったところです。
ってか、ディアモールができる前から知ってます(笑)
梅田近辺も結構変わりましたよね。
で、イベントは10時からやってたんですが、ピアノのレッスンに行ってから行きましたので、参加できたのは1時からの回と3時からの回。
S様とはJR大阪駅で待ち合わせ。久しぶりの電車でのおでかけです。
ピアノは意外と早く終わって1時半に着いたから、ディアモールに行ったらひこにゃんがいる
すごい人だかりで、遠巻きに見て終わりました。
その後。S様と待ち合わせして、お昼は阪神スナックパークへ。
そんとき食べたのは、ちょぼ焼きです。
ちょぼ焼きはここでしか食べられないのです。味は、たこの入ってないたこ焼きのような感じ。
んで、ちょうど節分だったので、巻き寿司を買いに。S様が最近はまってるうなぎ!の入った巻き寿司があったのでそれをゲット。
そのあと、3時からの回にSさまと行きました。
着いたのは2時45分だったんだけど、3時からのひこにゃんとじゃんけんの予約券にすでに行列ができてる!
並んで24番目をゲット。
で、400年祭りのPRのあと、ひこにゃんとじゃんけん大会。
24番目にじゃんけんしました。
いっぱい触れた(ほっぺをモフモフしたり)し写真も取ってもらえたので大満足でした。
その後ロフトなどなどうろうろして、快速電車で滋賀まで帰ったんですけど、2人とも電車でうとうとしました・・・
そんときの写真の一部です。


著作権の関係でどこまで乗せていいのかなあ?とちょっと悩んでます。
S様とはJR大阪駅で待ち合わせ。久しぶりの電車でのおでかけです。
ピアノは意外と早く終わって1時半に着いたから、ディアモールに行ったらひこにゃんがいる
すごい人だかりで、遠巻きに見て終わりました。
その後。S様と待ち合わせして、お昼は阪神スナックパークへ。
そんとき食べたのは、ちょぼ焼きです。
ちょぼ焼きはここでしか食べられないのです。味は、たこの入ってないたこ焼きのような感じ。
んで、ちょうど節分だったので、巻き寿司を買いに。S様が最近はまってるうなぎ!の入った巻き寿司があったのでそれをゲット。
そのあと、3時からの回にSさまと行きました。
着いたのは2時45分だったんだけど、3時からのひこにゃんとじゃんけんの予約券にすでに行列ができてる!
並んで24番目をゲット。
で、400年祭りのPRのあと、ひこにゃんとじゃんけん大会。
24番目にじゃんけんしました。
いっぱい触れた(ほっぺをモフモフしたり)し写真も取ってもらえたので大満足でした。
その後ロフトなどなどうろうろして、快速電車で滋賀まで帰ったんですけど、2人とも電車でうとうとしました・・・
そんときの写真の一部です。


著作権の関係でどこまで乗せていいのかなあ?とちょっと悩んでます。