野鳥?

2007年04月21日

Shino。は大津市の東端の新興住宅街の一角に住んでいます。
まだ田んぼとかもあるのどかなところです。

で、今は週2回しかお仕事に行っていないので、お仕事のない日は、庭いじりしたり、お外を掃いたりしています。
そのとき、結構鳥さんたちの鳴き声が聞こえるんですよ。
実家のある場所も自然豊かなところでしたが、こっちの方が鳥さんの種類が多いみたいです。
私がわかるのはすずめとからすとツバメぐらいしかないってのが悲しいです。icon11
面白いのが、どうも同じ種類の鳥同士が会話している様に聞こえること。べつにふつうに「ちゅんちゅん(すずめではないのですが)」言ってるんですけど、なんか楽しそうです。

で、今一番気になってるのがとんび
リンク先はウィキペディアなんですが、どうもこの中にある「ピーヒョロロロロ」っていう鳴き声がして上を見ると鳥がいるんで。。。
天気がいい日に、とんびが鳴いてる姿を見るとなぜか和みます。

それから、深夜0時ごろ、どうも鳥の鳴いている声が聞こえるのです。鳥は夜は目が見えないので飛び回らないと聞いてるのですが、ふくろうではない、鳥の声らしき物音がするのです。
あれは何だろうなあ?????

そういえば、彦根城のお堀に水鳥がいたのだけど、あれは白鳥なのかしら????

同じカテゴリー(身の回りのこと)の記事画像
今日は七夕
できたもの
焼きコロッケ
桜つぼみふくらむ
珍しい鳥さん
大津も雪
同じカテゴリー(身の回りのこと)の記事
 あけましておめでとうございます。 (2012-01-01 23:00)
 テンプレート変えました (2010-07-01 22:58)
 祇園祭 (2008-07-18 02:00)
 今日は七夕 (2008-07-07 11:51)
 できたもの (2008-07-04 17:53)
 ひまじゃー (2008-05-02 11:28)

Posted by Shino。 at 23:22
Comments(3) │ │身の回りのこと
この記事へのコメント
夜中にギャーギャー鳴いている鳥はゴイサギのような気がします。
どんな声で鳴いていました?
Posted by PON at 2007年04月22日 07:05
こんにちは。
鳥の声って、和むし、おおらかな気持ちになりますね。

山の中、森の中、好きです。
Posted by にこにこmoon at 2007年04月22日 12:57
>PONさん。
ゴイサギですか。。。「ギャーギャー」て感じではないのですが。聞き様によってはそんな感じにも。ゴイサギはちょっと調べてみました。夜に飛ぶ鳥もいるんですね。しかも案外普通にいるなんて。


>にこにこmoonさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。えっとにこにこmoonさんのブログも拝見しました。もしかしたら案外お近くかも。義母が湯葉好きなので、GW前あたりに行きたいです。
Posted by Shino。 at 2007年04月22日 22:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。