楽しいティータイム
2007年08月10日
もうちょっと前のこと(8月1日)なんですが、滋賀友のRちゃんと、膳所でお茶をしました。Rちゃんと会うのは2回目ちょっと緊張します。
今回は膳所の駅で待ち合わせ、時間通りに行くと、ちょうどRちゃんも着てくれました。
滋賀本片手に、紅茶専門店GMT+unへ(ほかかたが書かれたレビューもどうぞ)
雰囲気は紅茶専門店らしい内装(どんなんや

あ、最初に言っておきます。
滋賀でこんな本格的な紅茶専門店があると思わなかった。
紅茶ももちろんだけど、スィーツも絶品

またしても写真を撮るのを忘れてたのが残念です。
で、オーナーさんらしき人がオーダーを取りに来ました。
滋賀本を出していたので
『本を見てきてくださったんですか?』
と声をかけてくれました。
その後、紅茶の説明いろいろしてくれました。
おもったよりフレンドリーな感じでしたが、紅茶に関してはかなりの知識をお持ちの様子。
なんというか『マニュアル』って感じじゃなくて『おいしい飲み方を広めたい~』って感じで好感触。
アプリコットジャムのかかったクレープを頼んだんですが、
それにあう紅茶と飲み方も伝授していただきました。
紅茶の茶葉を買いに来ているご婦人は試飲をしているようで、ほんまこだわりの紅茶店のようですね。
いや~こういう店っていいですね。2時間ぐらいまったりおしゃべりしました。
膳所の雰囲気も結構好き。滋賀本に『原宿?』と書いてありましたが、
膳所ってどんなところ?って東京の人に聞かれたら『原宿十分の1』と答えるかも知れません。
原宿も数回しか言ったことないんですけどね(笑)